柏崎市議会 > 2023-02-17 >
令和 5年文教厚生常任委員会( 2月17日)
令和 5年産業建設常任委員会( 2月17日)

  • "報告"(/)
ツイート シェア
  1. 柏崎市議会 2023-02-17
    令和 5年文教厚生常任委員会( 2月17日)


    取得元: 柏崎市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-11
    令和 5年文教厚生常任委員会( 2月17日)                  文教厚生常任委員会会議録 1 日   時  令和5年(2023年)2月17日(金)午後1時 1 場   所  委員会室 1 出席委員   委員長   重野 正毅       副委員長  白川 正志          笠原 晴彦       近藤由香里       樋口 良子          荒城 彦一       上森  茜       春川 敏浩                                   以上8人 1 欠席委員   な し 1 特別出席   な し 1 委員外議員  な し 1 説明員    〔市民生活部〕          (地域事務所)          地域事務所長             佐藤  徹          西山事務所事務所長代理       綱島 博文          〔福祉保健部〕          部 長                山﨑 浩子          (介護高齢課)          課 長                土田 正秀
             課長代理高齢対策介護保険料担当) 真貝 利彦          高齢対策係長             木賀 和也          〔子ども未来部〕          部 長                小池 和夫          (子育て支援課)          課 長                早津 康浩          課長代理               小池三千代          育成支援係長             石橋 昭二          (保育課)          課 長                中村 義一          課長代理               栗林 弘至          保育係長               本間 美子          (子ども発達支援課)          課 長                小林  東 1 事務局職員  副主幹                大塩 久雄 1 議   題  (1)請第7号 高齢者用冬期共同住宅設置及び管理に関する条例の                  一部を改正する条例          (2)請第8号 西山町いきいきデイサービスセンター設置及び管理                  に関する条例廃止する条例          (3)請第9号 市立児童クラブ設置及び管理に関する条例の一部を                  改正する条例 1 署名委員   荒城 彦一        春川 敏浩 1 開   議  午後 1時00分 1 会議概要委員長重野 正毅)  これより、文教厚生常任委員会を開催いたします。  本日の会議録署名委員に、荒城委員春川委員を指名いたします。  本日の日程ですが、子ども未来部福祉保健部の順に付託議案審査して、議案討論採決を行います。  そして、本委員会に付託されました議案は計3件であります。  それでは、子ども未来部付託議案審査に入ります。  (3)議第9号 市立児童クラブ設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例委員長重野 正毅)  議第9号市立児童クラブ設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  質疑に入ります。                  (な し) ○委員長重野 正毅)  これより議員間討議に入ります。                  (な し) ○委員長重野 正毅)  議員間討議を終わります。  質疑を終わります。  以上で、子ども未来部所管付託議案審査は終了いたしました。  ここで、文教厚生常任委員会をしばらく休憩いたします。この後、引き続き予算決算常任委員会文教厚生分科会を開きます。  説明員の入替えのため、しばらくお待ちください。 1 休   憩 午後 1時01分           (子ども未来部退席福祉保健部出席) 1 再   開 午後 1時26分 ○委員長重野 正毅)  これより、文教厚生常任委員会を再開いたします。  福祉保健部付託議案審査に入ります。  (1)議第7号 高齢者用冬期共同住宅設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例委員長重野 正毅)  議第7号高齢者用冬期共同住宅設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議題といたします。  質疑に入ります。  近藤委員。 ○委員近藤由香里)  今回、一応、休止ということなんですけれども、休止から廃止になる、または再開するという、そういったタイイングがあるかと思いますので、次の段階、要はどうするかを決定するのというのは、どういったタイミングをお考えになっているのか、もし分かればお聞かせください。 ○委員長重野 正毅)  介護高齢課長。 ○介護高齢課長土田 正秀)  この高齢者用冬期共同住宅ひだまり」なんですけれども、今回、休止をお願いするに当たりまして、利用状況、今、令和元(2019)年度から実際には御利用していただく方がいないという状況でございました。それで、地元町内会長などにも、毎年、どういう使い方があるんだろうかとか、そういったのをヒアリングさせてもらいながらきたんですけれども、やはり、地元でどうにかなるということではなかなかないというところ、あと、いろんな、移住・定住だとか、何かそういったU・Iターン方たちのために使える施設にならないかなんていうお話もいただいたんですけれども、現実的にこれからずっとその施設利用していくということは難しいんじゃないかという話もありまして。  今おっしゃるように、廃止だとか、そういったことも当然考えられるんですけれども、建ててから20年程度の建物であって、もう少し何か使えるんじゃないかというのが担当課としてはございます。  それで、この施設もやはり、県からの補助金が入っておりますので、単純にやめてしまったりということになると、そういった返還等考えなければいけない。そういったことから、私どもとしては、ちょうど、もう指定管理も今年度で終わりということもありますので、施設の今後の利活用考えなきゃいけないということから、もう実際に公の施設としては運営をしていないような状況になっておりますので、一度、きちんと休止という形にさせていただいて、それで今後の使い道というんでしょうか、活用策というのは、また内部で検討させていただければありがたいなと思っております。  どうしても活用策も何もないし、もうあのままにはしておけないということになれば、当然、あの建物の取壊しだとか、そういったことも視野に入れていかなければいけないかもしれませんけれども、今のところはせっかく、8部屋住宅みたいなものなんですけれども、何か使っていただけるようなところがないかどうかとか、活用策については検討していきたいなということで。今回の、介護といいますか、高齢者福祉部分からすると活用することというのは、もうちょっと難しいかなと思っておりますので、再開というのはなかなかないかもしれませんけれども、できましたら何か違う用途で使えることがあればいいかなというふうに考えております。 ○委員長重野 正毅)  近藤委員。 ○委員近藤由香里)  今伺うと、最後に言われた、高齢者福祉としての活用は難しいということなんですが、県の補助金が入っているということで、県のほうでそういった縛りというのはないのかということと、また逆に、何年かすると補助金返還がなくなるとか、そういった条件というのもあるかと思うんですが、その辺りはどのようになっておりますでしょうか。 ○委員長重野 正毅)  介護高齢課長。 ○介護高齢課長土田 正秀)  おっしゃるように、克雪住宅ということで、冬の高齢者の住まいという部分で、お過ごしいただくという、こういう目的がございます。だから、同じような目的で使うんであれば、一番、返還等もないということはあります。  ただ、今、こういった施設というのはたくさん、余剰といいますか、余ってきているような状況がございますので、県等も、使い道福祉だとか、そういった部分で有効に活用されるということであれば、当然、補助金返還は免れるという部分もあるかというふうに思っております。 ○委員長重野 正毅)  近藤委員。 ○委員近藤由香里)  それでは、県とは、もうその点は相談した上である程度、今後もし再度活用できるとなれば、ある程度の柔軟性をもって活用できるということなのかということと、あともう一回、さっき期限のことをお聞きしましたが、その点も、もう一度お願いします。 ○委員長重野 正毅)  介護高齢課長。 ○介護高齢課長土田 正秀)  補助期限という部分では、この建物の構造上は34年間という部分耐用年数が設定されています。今年の夏で20年経過するということで、まだ14年分残っているというのが現状でございます。  新潟県とも話といいましょうか、こういう状態でといったところについて問合せはしたりはしているんですけれども、やはり、県も、具体的にこういうことでということで相談をいただかないと、補助金を頂く国とのやり取りというのもあったりとかして、いいとも悪いとも言えないというところがございますので、そこの辺りは、ある程度やはり、こういったことでというのが決まっていかないと、交渉といいましょうか、話ができないのかなと考えております。 ○委員長重野 正毅)  荒城委員。 ○委員荒城 彦一)  関連してなんですが、土田課長は丁寧にいろいろ地元の声も吸い上げて、そして対策考えてという説明がありまして、その点はよく理解しましたが、これはたしか、高柳時代に建設して、合併でということでこちらになっているわけですけれども、この高齢者用冬期共同住宅ひだまり」というネーミングからして、大変地元愛着を持たれている施設だと思うんです。今まで利用されてきた人たちも、いろんな意味で愛着を持っているし、あの地域、旧高柳町全体でそういう気持ちがあると思うんですね。  じゃあ、その施設活用利用が、今、説明の中にありましたようになかなか難しいということは重々承知をしながらも、地元の大事な施設として何とかならないかというようなことで、地元町内会長とか、幹部の人たちだけではなくて、もう限られた地域ですので、その人たちのつぶさな声を聞いて対策を練ると、そこまで踏み込むお考えはないですか。 ○委員長重野 正毅)  介護高齢課長。 ○介護高齢課長土田 正秀)  今おっしゃられるように、多くの方の声を聞くということは非常に大事なことだというふうに私も思います。ただ、もともとはそういったこと、高柳時代といいながらも、冬季の住宅、その頃はきっとやはり、雪が深いところですから、冬の間だけという考えもあったんでしょうけど、やはり、今の時代になってくると、冬の間だけということよりも、そういうふうになってくれば、もう通年で何かしら見守りがあったりとかということで、今現在は隣に結の里という高齢者生活支援施設がございますので、主にはそういったところで活用いただいているような形でございます。  正直なところ、高柳地域という部分で、もしこれしかなければ、こういう話だけというのはあるかもしれませんけれども、それ以外にもいろんな公共施設等がある中で、ちょっとそこまで踏み込んで、じゃあ結の里はどうですかみたいな形で言ったとしても、なかなか効果が上がるような内容のお話はいただけないんじゃないかなというふうに思っております。  町内会長にも、あと、例えば、皆さんたちだけじゃなくて、どういったところみたいなところで話をしてみたんですけれども、多分、俺らに利害があって同じようなもんだよみたいな形で、他の町内会長とか、世話人などいろいろ聞いてみたんですけれども、そういったのが現状でございました。
    委員長重野 正毅)  そのほかいかがでしょうか。                  (な し) ○委員長重野 正毅)  これより議員間討議に入ります。                  (な し) ○委員長重野 正毅)  議員間討議を終わります。  質疑を終わります。  (2)議第8号 西山町いきいきデイサービスセンター設置及び管理に関する条例廃止する条例委員長重野 正毅)  次に、議第8号西山町いきいきデイサービスセンター設置及び管理に関する条例廃止する条例議題といたします。  質疑に入ります。  樋口委員。 ○委員樋口 良子)  先日の本会議での副市長の説明をお聞きした上で、まあ仕方がないかなという思いもありますけれども、ただ、利用者の増加が見込めないとか、そういうふうに説明がありましたけれども、私のほうでは、西山町とは言えども西山町の中心地で、利用者とか、御家族がとても喜んで利用されているという声は、私にも届いております。  そういう中で、令和2年(2020年)に休止ということがあって、非常に皆さん残念がっています。利用者とか、御家族だけじゃなくて、周りの西山地域の一デイサービスセンターとしてだけなくて、公共施設というか、西山町の大事な施設ということで、先ほどの高齢者用冬期共同住宅ひだまり」ではないですけれども、西山町の方々だけではないですけれども、本当に愛着を持って、大切な施設だというふうに皆さん、大事な施設ということで大切に思われている施設だったんですけれども、今まで休止ということなんですけれども、今回、今年度廃止ということの提案なんですけれども、もうあの周辺の整備計画も進んでいる中で致し方ないとはいえ、やっぱり、そういう、一つデイサービスセンター廃止にとどまらないで、西山町の大切な公共施設がなくなる、そういう、利用者だけではなくて、御家族だけではなくて、地元住民のそういうわびしさというか、寂しさというか、危機感というか、そういうのを皆さんどういうふうに捉えていらっしゃるのか、まずお聞きしたいと思います。 ○委員長重野 正毅)  介護高齢課長。 ○介護高齢課長土田 正秀)  廃止ということで、今回、お願いするに当たって、いきなり今やっていたものがストンと廃止になるというような状況ではございません。今、樋口委員がおっしゃったように、令和元(2019)年度いっぱいというんでしょうか、ちょうど指定管理という形で、市の建物介護保険事業をやっていただいたという形になるかと思います。  そのときに、やめる前には、規模を縮小していったりとか、あと隣の、同じ法人がやっているデイサービスセンター規模を拡大したりとか、その前の5年ぐらい前でしょうか、はやまの里という小規模特別養護老人ホームができたり、小規模多機能といって通ったりすることができる複合的なサービスができたりする中で、今のいきいきデイサービスセンター方たちをきちんと移管できるかどうかというのをお互い検討しながら、順次定員を下げていって、こちらの定員を上げるような形で移っていただいたと。  もちろん、移っていただくにはやはり、なじんだところということもあるから、そういうお気持ちもあるかもしれませんけれども、運営方針デイサービスサービスの提携をしていた同じ職員が、そちらのもう一つデイサービスに行って受け入れたというような形で対応させてもらったというような経緯がございますので、デイサービスがなくなる寂しさというのはおっしゃるとおりかとは思いますけれども、サービス自体が足りなくなっているとか、現状で、後で、介護保険特別会計予算でもあるかもしれませんけれども、デイサービス利用実態が、利用控えもあったりする中でちょっと落ちてきています。そういった中では、十分利用していただけるニーズに応えているんではないかなというふうに思っております。 ○委員長重野 正毅)  樋口委員。 ○委員樋口 良子)  致し方ないなということであるということですけれども、大事な、何度も申し上げますけれども、一つデイサービスセンターがなくなるだけでなくて、慣れ親しんだ大事な施設西山町の中からなくなるということで、やっぱり、本当に寂しさ、危機感というのを持っていらっしゃる西山町の人たちに対して何か、例えばですよ、回覧を回して、今年度で終わらせてもらいますとかというような、そういう周知の方法とか、そういうのは考えていらっしゃいますか。 ○委員長重野 正毅)  介護高齢課長。 ○介護高齢課長土田 正秀)  先ほど申しましたように、令和元(2019)年度いっぱいで指定管理が切れて、そこの事業を一旦、法人が閉められるというときに、全戸配布で、こういうふうにやめますということは1回お伝えはしているような状況です。  それから、今、樋口委員が言ったように、なくなる寂しさという部分はあるんですけれども、いわゆる介護の、高齢者デイサービスという部分では、いきいき館の中のいきいきデイサービスセンター廃止にはなりますけれども、公共施設マネジメントの中で、そのいきいきデイサービスセンター利活用というのを検討してきていて、一応、この後、クリニックが入ったりとかということで、丸々なくなって、それで終わりではなくて、新たな使い道考えていくというところの整備もついてきていると、そういうことで、公の施設のいきいきデイサービスという部分では廃止になりますけれども、それ以外の部分活用されていくということで、決してなくなって終わりではないというふうに考えていただけるとありがたいかと思っております。  周知なんですけれども、たまたまコミュニティセンターの統合の話がございました、4つのコミュニティセンターが統合するというときに説明に回ったりする中では、当然、話が出ていたりとか、そのときには、いきいき館とともに利用しようというようなことを、使い方の見直しということで周知されておりますし、あと当然、説明会に来なかった方のために、令和2年(2020年)8月ですか、全戸にいきいきデイサービスセンターだけじゃなくて、西山地区公共施設という部分で、皆さん周知をさせていただいているような状況です。  それから、今年の3月の広報を御覧いただくと、西山いきいき館利活用といいましょうか、そこで公共施設マネジメントの例として、その部分を挙げさせていただいていますし、また、予定としては、これから、同じく、多分3月の広報になると思うんですけれども、進捗具合という中で、こんなふうに活用していきますというところで、例示として出させていただくという予定でおります。  いきいきデイサービスセンターという名前はなかなかなくて、パンフレットにもいきいき館と書いてあって、いきいき館の中にもデイが一緒になっているというふうな認識が皆さんおありだと、私もそうなんですけれども、あるので、言い方はいきいき館ということで総称していますけれども、いきいデイサービスセンター部分はきちんと活用される予定があるということでお考えいただければと思います。 ○委員長重野 正毅)  荒城委員。 ○委員荒城 彦一)  今のことに関連してなんですが、課長説明、それから、今までの経過、過程はよく理解します。ところが、特別養護老人ホームはやまの里に代表されるように、今までいきいきデイサービスセンターサービスを受けていた人たちがよそのサービスに移って、納得してというか、満足して、経過期間の中できているのかどうなのか。中にはそうでないという声も耳に入っていますが、それは不満だから自分の希望を通せという、それもちょっとなかなか難しいというか、理解をいただくしかないのかなという部分もありますが、それはそれとして、今まで経過の中では、そういうところはどんな感じなんでしょうか。 ○委員長重野 正毅)  介護高齢課長。 ○介護高齢課長土田 正秀)  私も施設運営している法人等にはお話を当然聞いたりする機会がございます。そこでは、今ほど申し上げたように、順次お話しながら移ってもらったということ。それから、今までお世話といいますか、サービスを提供していた職員が同じように移っていくというようなことで、サービスの引継ぎという部分では、できる限りのことをしていただいたのかなというふうに感じています。  ただ、荒城委員がおっしゃるように、やっぱり、慣れたところとか、今までいたところ、じゃあ、自分は動きたいと思っているわけじゃないのに使えなくなるんだという部分では、不便に感じているということは、お気持ちの中であったかとは思います。  施設に伺うことによると、それによって特別な、大きな不平といいましょうか、そういったことを、サービスを受けている立場だからかもしれませんけれども、そういった声は聞いていないし、職員も同じように移って、同じように丁寧にサービスを提供しているということからも、そちらの御指摘には当たらないんじゃないかなと思っております。 ○委員長重野 正毅)  そのほかいかがでしょうか。                  (な し) ○委員長重野 正毅)  それでは、これより議員間討議に入ります。                  (な し) ○委員長重野 正毅)  議員間討議を終わります。  質疑を終わります。  以上で、福祉保健部関係付託議案審査は終了いたしました。  ここで、文教厚生常任委員会をしばらいたします。  この後、説明員の入れ替わり後に、予算決算常任委員会文教厚生分科会を開催いたします。  1時50分に再開いたします。 1 休   憩 午後 1時47分               (福祉保健部退席) 1 再   開 午後 3時45分 ○委員長重野 正毅)  それでは、ただいまから文教厚生常任委員会を再開いたします。  これより討論採決に入ります。  (1)議第7号 高齢者用冬期共同住宅設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例委員長重野 正毅)  議第7号高齢者用冬期共同住宅設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議題といたします。  討論はありませんか。                  (な し) ○委員長重野 正毅)  討論を終わります。  これより採決を行います。  本案は、原案のとおり可決すべきものと決するに御異議ありませんか。                  (異議なし) ○委員長重野 正毅)  御異議なしと認めます。よって、本案は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  (2)議第8号 西山町いきいきデイサービスセンター設置及び管理に関する条例廃止する条例委員長重野 正毅)  次に、議第8号西山町いきいきデイサービスセンター設置及び管理に関する条例廃止する条例議題といたします。  討論はありませんか。                  (な し) ○委員長重野 正毅)  討論を終わります。  これより採決を行います。  本案は、原案のとおり可決すべきものと決するに御異議ありませんか。                  (異議なし) ○委員長重野 正毅)  御異議なしと認めます。よって、本案は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  (3)議第9号 市立児童クラブ設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例委員長重野 正毅
     次に、議第9号市立児童クラブ設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議題といたします。  討論はありませんか。                  (な し) ○委員長重野 正毅)  討論を終わります。  これより採決を行います。  本案は、原案のとおり可決すべきものと決するに御異議ありませんか。                  (異議なし) ○委員長重野 正毅)  御異議なしと認めます。よって、本案は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で、本委員会に付託された事件は全て終了しました。  委員長報告についてでありますが、報告の作成については、正副委員長に一任いただきたいと思います。これに御異議はありませんか。                  (異議なし) ○委員長重野 正毅)  御異議がありませんので、正副委員長に一任させていただきます。  本日の文教厚生常任委員会はこれで散会いたします。  1 散   会 午後 3時48分  委員会条例第30条第1項の規定によりここに署名する      文教厚生常任委員会        委員長     重 野 正 毅        署名委員    荒 城 彦 一        署名委員    春 川 敏 浩...